【東北版】ICLを受けたい人のためのクリニック比較サイト|CLINOTE

東北でICL
あなたに合う
最高のクリニック選びを

                   

ICLは視力を補正し、メガネやコンタクトに頼らない日常を目指せる治療です。
でも、“どのクリニックで誰に手術を任せるか”でその後の満足度や納得感は大きく変わってきます
このサイトでは、東北でICLが受けられる5院を、実績・技術・サポートの3軸で丁寧に比較しています。

【2025年版】東北でICL手術を
受けられる眼科クリニック5院一覧

東北エリアで実際にICL手術を行っている5院をピックアップ。まずは、各クリニックの所在地と特徴を簡潔にご紹介します。落ち着いた雰囲気の施術室や、アクセスしやすい立地など、それぞれの情報を見ていきましょう。詳細な情報や雰囲気は、それぞれのリンクからチェックしてみてください。

■ 選定条件:「東北 ICL」「青森 ICL」「岩手 ICL」「山形 ICL」「宮城 ICL」「福島 ICL」でGoogle検索し、 公式HP上にICL対応の明記があった東北エリアのクリニック5院を選出しています。(2025年2月21日・3月5日調査)
東北でICLを受けられる5つのクリニック
  • 仙台

ICLの実績は1,000件超※1
眼内手術専門のクリニック

ASUCAアイクリニック
ASUCA検査室 引用元HP:ASUCAアイクリニック
https://asuca-eye.com/about.html

アクセス:JR仙台駅より徒歩2分

※2024年1~12月の実績:1,048眼(2025年3月調査時点)

  • 仙台

長年にわたりICLを提供する
信頼と安定の老舗クリニック

佐藤裕也眼科医院
佐藤裕也眼科白内障などの手術室 引用元HP:佐藤裕也眼科医院
https://sendai-lasik.jp/introduction/

アクセス:地下鉄五橋駅より徒歩3分/JR仙台駅より徒歩10分

  • 福島

全国展開する
医療グループならではのICL治療

アイケアクリニック福島院
アイケア福島医療機器 引用元HP:アイケアクリニック福島院
https://eye-care-clinic.jp/fukushima/about

アクセス:JR福島駅より徒歩3分

  • いわき

駅直結・土曜・祝日診療ありの
通いやすいICLクリニック

えきポレ眼科クリニック
えきポレ手術室 引用元HP:えきポレ眼科クリニック
https://ekipole-eye-clinic.com/clinic/

アクセス:JRいわき駅より徒歩3分

  • 山形

入院設備を備えた
地域に根ざしたクリニック

山形眼科
山形眼科検査室 引用元HP:山形眼科
https://www.yamagata-eye-dental.com/eye

アクセス:山交ビルバスターミナルより徒歩2分

自分に合ったクリニックを
見つけるための3つのポイント

「どのクリニックを選べばいいの?」——東北でICL手術を考えたとき、悩むのは当然です。価格や場所も大切ですが、後悔しないために本当に見るべきは、執刀医の経験、技術、そして術後のサポート体制。このコンテンツでは、東北エリアでのクリニック選びで押さえておきたい3つの軸を解説します。読むことで、あなたにとってベストな1院が、自然と見えてくるはずです。

①誰に手術してもらうか:医師の実績

「ICL手術って、どんな先生がやってくれるんだろう?」そんな不安を感じる方も多いはずです。

ICLは目の中にレンズを入れる繊細な手術だからこそ、医師の専門性や経験がとても大切です。このセクションでは、「眼科専門医」や「認定医制度」の違い、クリニックごとの症例数など、医師選びで確認しておきたいポイントをまとめています。

専門性や実績についての
解説を読む

執刀医の専門性

ICL手術は、目の中にレンズを入れる繊細な治療です。だからこそ、執刀医が「日本眼科学会認定 眼科専門医」であるかどうかは、知識と経験の指標として重要です。

この資格は、眼科クリニックに勤務していれば誰でも持っているわけではなく、一定の研修や症例経験、試験を経て取得され、5年ごとの更新も必要とされる制度です。

さらに、厚生労働省に認可された※1スターサージカル社製ICL(EVO+)を取り扱うには、「ICL認定医」としての資格が必要です。認定医は製品トレーニングや実技評価を受けたうえで認定され、技術の熟練度に応じて「認定医」「インストラクター」「エキスパートインストラクター」の三段階に分類されます。

医師の資格や実績は、クリニック選びにおいて信頼性を測る大きな判断材料になります。事前に確認しておくと安心です。

ICL症例数・導入年数

ICLは2010年に日本で認可されてから10年以上の実績がある治療法です。
クリニックの導入年数や手術の症例数は、その医師や施設がどれだけ経験を積んできたかを知る重要な手がかりになります。

症例数が多いクリニックは、さまざまな目の状態に対応してきた実績があると考えられますし、長年ICLを扱っているクリニックは、術後のフォロー体制やスタッフの対応も成熟していることが多いです。
こうした実績を確認することが、安心できる医師選びにつながります。

②どんな手術が受けられるか:質・仕上がり・設備環境

ICL手術は「短時間で終わる」「レンズは入れ替え不要」など、新しい技術で負担を抑えられる視力矯正手術です。このセクションでは、手術時間の目安、レンズの種類、安全性を左右する麻酔方法など、技術面の特徴をわかりやすくまとめています。

手術時間や麻酔など
技術面の詳しい話はこちら

手術時間

ICL手術は片眼15分ほどで終わるとされ、両眼でも短時間で済むのが特長です。準備や術後の安静を含めても半日程度で完了するケースが多く、「なるべく早く終わらせたい」「身体への負担を少なくしたい」という方にも適した治療です。

目の手術とはいえ、緊張や体力の消耗をともなうこともあるため、手術がスムーズかつ短時間で終わることは、大きな安心材料になります。

もちろん、スピードだけでなく、安全性や丁寧さも重要な判断ポイント。医師の経験や設備体制、術後のサポートも含めてトータルで確認しましょう。

レンズの種類

現在、日本で厚生労働省の認可を受けているICLレンズには、STAAR Surgical社の「EVO+(ICL)」と、2025年4月に認可されたEyeOL UK社の「IPCL V2.0」があります。

EVO+は、世界80カ国・300万眼以上の実績(2025年3月調査時点)を持つ信頼性の高いレンズで、近視・乱視に対応。目にやさしい素材でできており、将来レンズの取り出しや交換も可能です。

IPCL V2.0は、近視・遠視・乱視・老眼に対応する多機能レンズで、40代以降の方には遠近両用タイプも選べます。サイズ展開が豊富で、目の形に合わせやすいのも特徴です。

一方、日本未認可のレンズ(例:WEYEZER社の「Eyecryl」など)も一部にあり、価格の安さだけで選ぶと未認可品が使われることも。手術前にレンズの種類や認可状況を確認することが大切です。

麻酔の種類

ICL手術では、目薬状の「点眼麻酔」が主流です。「笑気麻酔」は鼻から吸入してリラックス効果を得られ、「静脈麻酔」は点滴で深い鎮静をもたらします。

麻酔の選択によって快適さや費用が異なるため、事前に費用や保険適用の有無を確認しておくと安心です。

③術後も安心できるか:通いやすさ・サポート体制

ICL手術は、手術そのものだけでなく「術後の安心感」も選ぶうえで大切なポイントです。通いやすい診療体制があるか、検診や保証制度が整っているか、費用にどこまで含まれるかなど、手術後のことまでしっかり確認しておきましょう。

術後の安心感に関わる
ポイントを詳しく見る

診療体制・通いやすさ(土日診療・予約制)

ICL手術のあとも定期的な検診が必要になるため、無理なく通える診療体制かどうかは大切なポイントです。土日診療に対応しているか、事前に予約ができるかなど、ご自身の生活リズムに合ったクリニックを選ぶことで、術後も安心して通院を続けられます。

平日の通院が難しい方にとっては、診療時間や予約制度がクリニック選びを左右する大きな判断材料になります。

術後フォロー体制(検診・保証など)

ICL手術のあとは、予期せぬ変化や合併症への備えとして、術後フォロー体制が整っているかが安心材料になります。定期的な検診の有無やその頻度、万が一の再手術・追加治療に関する保証制度があるかを確認しておきましょう。

何かあったときに、しっかり対応してくれるクリニックを選ぶことで、手術後の生活にも精神的なゆとりが生まれます。保証内容や適用条件、期間についても、カウンセリング時に詳しく聞いておくと安心です。

費用の内訳

ICL手術にかかる費用は、クリニックごとに内容や含まれる項目が異なります。手術費用だけでなく、術前検査・術後の検診・薬代・保証制度などが含まれているかどうかを、事前に確認しておくことが大切です。

金額だけで判断せず、その費用にどんな医療とサポートが含まれているかを見極めることが重要です。一見安く見えても、術後サポートが別料金で総額が高くなるケースもあります。費用と内容を総合的に比較し、納得できるクリニックを選びましょう。



5クリニックを一覧で比較

東北エリアで実際にICL手術を行っている5院をピックアップ。 それぞれの実績や価格、執刀医の専門性を比較し、違いがひと目でわかるように整理しました。

なお、それぞれの数字や内容は2025年3月調査時点のものです。

エリア 実績 費用(税込) 費用に含まれるもの 土日診療 術後フォロー 執刀医・専門資格 ポイント
ASUCA
アイクリニック
宮城県仙台市
JR仙台駅より徒歩2分
1,048眼/年間
(2024年)※1
両眼 79万円 術前検査、手術、レンズ代、術後診察代、お薬代 土曜のみ〇 / 完全予約制 ・術後1ヶ月のLINE相談
・直通電話での連絡可
・術後1ヶ月検診
・3年間のレンズ交換・度数変更(片目1回まで)
野口 三太朗(主任執刀医)
日本眼科学会認定眼科専門医 / ICLインストラクター
目の手術専門のクリニック。執刀医の豊富な実績と高い技術力が強み。
佐藤裕也眼科医院
宮城県仙台市
JR仙台駅より徒歩10分
911眼/累計
(2003-2023年末日)※2
両眼 60〜70万円 不明 平日のみ / 予約不明 術後3ヶ月検診 佐藤 裕之(理事長 兼 院長)
日本眼科学会認定眼科専門医 / スター・ジャパン社認定 ICL認定医
長年の経験と丁寧な診療で、落ち着いて相談できるICL対応院。
えきポレ眼科クリニック
福島県いわき市
JRいわき駅から徒歩3分
100件/年間
(2024年)※3
両眼 55〜65万円 不明 土曜・祝日〇 / 予約可 術後3年間検診 鈴木 界(院長)
スター・ジャパン社認定 ICL認定医
駅直結・土祝診療。ライフスタイルに合わせて受けられるICL治療。
アイケアクリニック福島院
福島県福島市
JR福島駅から徒歩3分
記載なし 両眼 60〜80万円 不明 日曜手術〇(予約制) / 土曜 × 記載なし 鈴木 哲章(院長)
※専門資格の記載なし
全国展開の医療グループによる、体制力を備えたICL医療
山形眼科
山形県山形市
山交ビルバスターミナルから徒歩2分
記載なし 記載なし 不明 土曜午前〇 / 日曜 × 入院設備あり 横山 大輔(院長)
日本眼科学会専門医 / 臨床研修指導医
相談しながら進められる、地域密着の眼科クリニック

【東北】ICL対応5クリニック
詳細情報

豊富な実績と経験を誇る
眼内手術専門のクリニック

ASUCAアイクリニック

  • 手術室
    引用元HP:ASUCAアイクリニック 
    https://asuca-eye.com/about.html
  • 受付
    引用元HP:ASUCAアイクリニック 
    https://asuca-eye.com/about.html
  • 検査室
    引用元HP:ASUCAアイクリニック 
    https://asuca-eye.com/about.html

ASUCAアイクリニックが
ICLでおすすめの理由

  • 専門性と実績が明確なクリニック
  • 不安を和らげる麻酔と短時間の手術
  • 明朗な料金設定と充実したサポート
技術と実績が豊富で信頼できる

ASUCAアイクリニックは眼の手術を専門に行っており、2024年だけで1,048眼のICL手術実績※があります。また、術後の自覚乱視や内皮細胞減少数といった詳細データも公開されており、見え方の質や安全性にこだわる方にとって信頼できる選択肢です。

不安を和らげる麻酔と短時間の手術

一般的なICL手術では珍しい「低濃度笑気ガス麻酔」を導入しており、意識はあるまま、程よく力が抜けたリラックス状態で手術が受けられます。手術時間も片眼平均3分36秒と非常に短いため、体への負担が少なく、不安を感じやすい方にもやさしい環境が整っています。

明朗な料金設定と充実したサポート

両眼の治療費は、検査・手術・レンズ・薬・保証・サポートすべて含めて税込79万円。術後1ヶ月のLINE相談、3年間のレンズ交換保証、術後シャンプーサービスなど、追加費用の心配なく、長期的にも安心して任せられる体制です。

ASUCAアイクリニックの
ICL情報を公式HPで確認

電話で問い合わせる

ASUCAアイクリニック
執刀医

ASUCAクリニック執刀医野口先生
引用元HP:ASUCAアイクリニック
https://asuca-eye.com/about.html#dr-santarou
医師名

野口 三太朗

学歴
  • 東北大学医学部 卒業
  • 東北大学医学部眼科学教室
経歴
  • 日本眼科学会認定 眼科専門医
  • 笑気麻酔鎮静エキスパートインストラクター
  • スターサージカル社認定 ICL instructor(ICLインストラクター)

ICLや白内障など目の手術に特化した豊富な経験を持ち、昨年は1,048眼(2024年1~12月の実績※)の手術を執刀。国内外での臨床研究や学会・セミナーでの講演なども行い、業界を牽引する眼科医を目指すドクター。2023年、アジア各国から500名以上が参加するICL国際会議にて、「ICL手術の新境地」を評価され、スター・サージカル社より表彰されました。

ASUCAアイクリニック
ICLの口コミ

「術後のトラブルにも安心して対応してもらえました」
今年ICLを受けました。なぜここにしたのか?①執刀医②執刀件数③地理的に近いが大きな理由でした。値段は東京の品川辺りにあるクリニックさんのほうが安いです。しかし術後のトラブル等が起こった場合のことも考えこちらで受けました。
実際術後にアレルギー反応が起こりましたので1ヶ月ほど通院させていただきました。東京で受けてたら大変なことになってたなと思いました。(後略)
「遠方からでも通いたくなる、安心感と利便性」
ICL手術を受けるため隣県から伺いました。説明は丁寧でわかりやすく、術後の影響なども説明通りでした。また、代金には定期検診代も含まれていますので術後検査も気軽に通えています。検査後は事前に調べていたよりスムーズに施術を受けることができましたので、待つのが苦手な人にもおすすめです。
ネットから診察予約することができ、検査もスムーズにできるよう効率化されていました。それでも患者さんが多く思った以上に時間がかかることがありますので、時間に余裕を持って来院すると良さそうです。(後略)

ASUCAアイクリニックの
ICLについて

手術内容 片眼10分程度(平均3分36秒)で完了。視力回復までが早く、日帰り可能です。
麻酔 点眼麻酔+低濃度笑気ガス麻酔を併用。意識を保ったままリラックスできる状態で手術を受けられます。
使用レンズ ・EVO+ Visian ICL(STAAR Surgical社)
・IPCL V2.0(EyeOL UK社)

ICL費用・支払い方法

ICL費用 税込790,000円(両眼)
※片眼のみの場合は半額
費用に含まれるもの ・術前検査〜術後1ヶ月検診まですべて込み
・ICL/IPCLレンズ代(乱視対応でも追加料金なし)
・術後1ヶ月間の医師直通サポート(LINE・電話)
・レンズ入替え・度数変更保証(3年間・片目1回)
※詳細は公式HPでご確認ください。
支払方法 ・現金
・銀行振込(自費手術のみ)
・クレジットカード
・メディカルローン(分割可)
※通常診療は現金またはクレジットカード

ASUCAアイクリニックの
ICL料金を公式HPで確認

電話で問い合わせる

ASUCAアイクリニック
基本情報

  • 所在地:宮城県仙台市青葉区中央1-2-3 仙台マークワン11F
  • 電話番号:022-796-5100
  • アクセス:JR仙台駅西口より徒歩2分
診療時間
9:00-17:00

※完全予約制となります。
※日曜・祝日は休診となります。

長年にわたりICLを提供する
信頼と安定の老舗クリニック

佐藤裕也眼科医院

  • 手術室
    引用元HP:佐藤裕也眼科医院
    https://sendai-lasik.jp/introduction/
  • 外観
    引用元HP:佐藤裕也眼科医院
    https://sendai-lasik.jp/introduction/
  • 受付
    引用元HP:佐藤裕也眼科医院
    https://sendai-lasik.jp/introduction/

佐藤裕也眼科医院が
ICLでおすすめの理由

  • 経験豊富な日本眼科学会認定眼科専門医による診療と執刀
  • ノントーリック(標準レンズ)・トーリック(乱視用)で選べる明朗な料金設定
  • アクセスしやすく、診察対応もスムーズ
経験豊富な眼科専門医による執刀

飯田市立病院での勤務を経て、現在は理事長兼院長として活躍する佐藤裕之医師が執刀。
日本眼科学会認定専門医であり、ICLの執刀実績は累計900眼以上(2025年3月調査時点)※。
視力の質や見え方の自然さを重視した技術力が高く、初めての方でも安心して任せられる環境です。

選べるレンズと明朗な費用体系

乱視の有無に応じて、「トーリック(乱視用)」と「ノントーリック(標準レンズ)」から適したICLを選択可能。
手術費用には術後3ヶ月分の検査費も含まれており、“追加費用がかかるのでは”という不安を抱かずに検討できます。

利便性と丁寧な診療体制

予約制のため受診はスムーズに進行し、受付・検査・診察すべてで丁寧な対応が受けられます。
「忙しくて通いづらい」「質問しづらい」と感じる方でも安心して相談できる体制が整っています。

佐藤裕也眼科医院の
ICL情報を公式HPで確認

電話で問い合わせる

佐藤裕也眼科医院
執刀医

佐藤裕之 医師
引用元HP:佐藤裕也眼科医院
https://sendai-lasik.jp/icl/
医師名

佐藤 裕之

経歴
  • 飯田市立病院 眼科 部長
  • 日本眼科学会認定 眼科専門医
  • 中国非常勤医師免許
  • 佐藤裕也眼科医院 理事長 兼 院長

佐藤裕也眼科医院
ICLの口コミ

「スムーズで丁寧な対応に安心しました」
初めて受診しました。有名な病院なので、もちろん空いている訳ではありませんでしたが何時間も待たされるような事はなくスムーズな対応でした。
受付や看護師の方も丁寧な印象です。(後略)
「丁寧なのに価格も良心的」
丁寧です。後、患者さんが多いせいか、単価が安いですね。

佐藤裕也眼科医院の
ICLについて

手術内容 高度近視・乱視に対応するICL(眼内コンタクトレンズ)手術で、水晶体を温存しながら視力矯正が可能。角膜を削らないため見え方の質も高く、レンズ交換も可能。2023年末時点で累計911眼の実績があります。
麻酔 公式HPに記載なし
使用レンズ ノントーリック/トーリック

ICL費用・支払い方法

ICL費用 ノントーリック:両眼 670,000円 / 片眼 335,000円
トーリック:両眼 700,000円 / 片眼 350,000円
※いずれも税不明
費用に含まれるもの 術後3ヶ月までの検査費用が含まれています。
※公式サイトでは上記の内容のみが掲載されています。ご不明な点や詳細については、直接クリニックへお問い合わせください。
支払方法 公式HPに記載なし

佐藤裕也眼科医院の
ICL料金を公式HPで確認

佐藤裕也眼科医院
基本情報

  • 所在地:宮城県仙台市青葉区五橋1-6-23 五橋メディカルセンタービル内
  • 電話番号:022-716-0616
  • アクセス:JR仙台駅より徒歩10分
診療時間
午前8:30〜12:30
午後2:30〜5:15
手術(午後1:00〜)

※土・日・祝日は休診

※●:一般診療/●:白内障手術/■:近視・乱視矯正手術

駅直結・土曜・祝日診療ありの
通いやすいICLクリニック

えきポレ眼科クリニック

  • 手術室
    引用元HP:えきポレ眼科クリニック
    https://ekipole-eye-clinic.com/clinic/
  • 診察風景
    引用元HP:えきポレ眼科クリニック
    https://ekipole-eye-clinic.com/clinic/
  • 受付
    引用元HP:えきポレ眼科クリニック
    https://ekipole-eye-clinic.com/clinic/

えきポレ眼科クリニックが
ICLでおすすめの理由

  • 駅直結&土曜・祝日診療で通いやすい
  • スター・ジャパン社認定ICL認定医が執刀し丁寧な対応
  • ICL・IPCL・老眼用IPCLまで対応
駅直結・土曜祝日も診療の通いやすさ

えきポレ眼科クリニックは駅直結の好立地にあり、天候に左右されずスムーズに通院可能
土曜・祝日も診療対応しているため、平日に時間が取りづらい方やお仕事帰りにも無理なく受診できます。
「相談だけでもしたい」という方は、予約なしで検査を受けられる体制も整っており、最初の一歩がとても踏み出しやすいクリニックです。

レーシック不適応でも
視力回復がめざせる

ICLは角膜を削らないため、角膜が薄い方や−6D以上の強度近視の方でも適応可能
「レーシックは無理と言われた…」という方にとっても、有効な視力矯正手術の選択肢となります。

近視・乱視・老眼まで対応。
選べる視力矯正

ICLだけでなく、乱視用IPCL・老眼用IPCLプラスにも対応。
年齢やライフスタイルの変化に合わせて、将来を見据えた視力矯正が可能です。

えきポレ眼科クリニックの
ICL情報を公式HPで確認

電話で問い合わせる

えきポレ眼科クリニック
執刀医

鈴木界 医師
引用元HP:えきポレ眼科クリニック
https://ekipole-eye-clinic.com/doctor/
医師名

鈴木 界

学歴
  • 平成26年 北里大学医学部 卒業
経歴
  • 東大和病院 初期研修医
  • 日本医科大学付属病院 眼科
  • 千葉北総病院 眼科助教
  • 品川近視クリニック 勤務
  • 令和5年 えきポレ眼科クリニック開院

えきポレ眼科クリニック
ICLの口コミ

「質問しやすく手術もスムーズ」
こちらのクリニックでICL手術をして頂きました。先生は親しみやすい雰囲気で、気になることを質問しやすかったです。色々質問しても嫌な顔せず質問に丁寧に答えてくれました。
(中略)毎日快適に過ごせるようになりました!
「気配りと丁寧さが安心感に」
先日、ICL/IPCL手術を受けました。不安もありましたが、素早い執刀と術後の丁寧なケアで安心できました。
わざわざ遠方からでも通って良かったと感じています。

えきポレ眼科クリニックの
ICLについて

手術内容 角膜を約3mmだけ切開し、折りたたんだレンズを眼内に挿入・固定する屈折矯正手術です。両眼で約20分と短時間で、レンズは半永久的に使用可能。角膜を削らないため、強度近視や角膜が薄い方にも対応できます。
麻酔 点眼麻酔のみで痛みはほとんどなく、手術中も医師との会話が可能なリラックス状態で進行します。日帰り手術として受けられ、術後の違和感や異物感も少ないのが特長です。
使用レンズ ・ICL(550,000円〜650,000円)
・IPCL(450,000円〜550,000円)
・IPCLプラス(老眼用/600,000円〜700,000円)
※いずれも税込表記不明

ICL費用・支払い方法

ICL費用 ・IPCL(乱視対応)両眼:450,000円〜550,000円
・ICL両眼:550,000円〜650,000円
・IPCLプラス(老眼対応)両眼:600,000円〜700,000円
※いずれも税不明
費用に含まれるもの 手術費用には、術後3年間の定期検診が含まれています。3年以内に別の眼疾患が見つかった場合は、その部分のみ保険診療に切り替えられます。
※公式サイトでは上記の内容のみが掲載されています。ご不明な点や詳細については、直接クリニックへお問い合わせください。
支払方法 ・現金
・クレジット(JCB、VISA、AMEXなど)
・交通系IC(Suica/PASMOなど)
・Tカードプラス(SMBCモビットnext)

えきポレ眼科クリニックの
ICL料金を公式HPで確認

えきポレ眼科クリニック
基本情報

  • 所在地:福島県いわき市平字田町38-16 S-PALいわき2F
  • 電話番号:0246-23-3001
  • アクセス:JRいわき駅より徒歩3分
診療時間
10:00〜13:00
15:00〜18:00

※休診日:日曜

※土曜・祝日:▲9:30〜12:30/◆14:30〜17:00

※受付は診療終了の30分前まで

全国展開する
医療グループならではのICL治療

アイケアクリニック福島院

  • 手術室
    引用元HP:アイケアクリニック福島院
    https://eye-care-clinic.jp/fukushima/about
  • 受付
    引用元HP:アイケアクリニック福島院
    https://eye-care-clinic.jp/fukushima/about
  • 機器
    引用元HP:アイケアクリニック福島院
    https://eye-care-clinic.jp/fukushima/machine

アイケアクリニック福島院が
ICLでおすすめの理由

  • 全国展開グループの安心感と実績
  • ICL・IPCL・老眼・乱視用すべてに対応
  • 明朗な料金体系で手術費もわかりやすい
グループ連携による高水準の診療体制

アイケアクリニックは全国に複数の分院を持つ医療法人で、各院が共有するノウハウや技術力をもとに診療を行っています。
福島院でもその連携体制を活かしつつ、初診から術後フォローまで一貫して丁寧に対応。安心して相談できる環境が整っています。

すべての屈折矯正ニーズに対応

ICLだけでなく、乱視対応レンズ(トーリック)や老眼対応のIPCLマルチにも対応。
「近視+乱視」「老視+乱視」など複合的な視力課題にも一度の手術で対応できるため、今後のライフステージを見据えた選択が可能です。

料金表示が明確で、術後もサポート充実

片眼・両眼それぞれの料金が明記されており、レンズごとの費用差も明確。
術後は検診・点眼薬の処方はもちろん、視力の安定や違和感に関する相談にもきめ細かく対応してもらえる体制が整っています。

アイケアクリニック福島院の
ICL情報を公式HPで確認

電話で問い合わせる

アイケアクリニック福島院
執刀医

ノーイメージ
医師名

鈴木 哲章

学歴
  • 平成22年 秋田大学卒業
経歴
  • 東北大学病院 眼科勤務
  • 令和2年 アイケアクリニック福島院 院長に就任

対話重視の診療と、早期治療の重要性を丁寧に説明するスタイルで、地元患者からの信頼も厚い。

アイケアクリニック福島院
ICLの口コミ

「ICL希望で受診。とても満足です」
ICL希望で来ました。
とても満足です。
スタッフさん達も優しいです!!
周りにもやる人がいたら、ここをオススメします。

アイケアクリニック福島院の
ICLについて

手術内容 角膜を削らずに視力を矯正するICL手術で、柔らかいレンズを眼内に挿入します。元の目の形を保ったまま治療でき、両眼同時でも15~20分程度で完了。レンズは取り外し可能で将来の変化にも柔軟に対応できます。
麻酔 点眼麻酔のみで行われ、痛みはほぼありません。手術中も医師と会話できる状態で進行するため、不安が少なく安心して受けられます。
使用レンズ ・ICL/ICLトーリック(乱視)
・IPCLマルチ(老視)
・IPCLマルチトーリック(老視・乱視)

ICL費用・支払い方法

ICL費用 ICL:片眼300,000円/両眼600,000円
ICLトーリック:片眼325,000円/両眼650,000円
IPCLマルチ:片眼350,000円/両眼700,000円
IPCLマルチトーリック:片眼400,000円/両眼800,000円
※いずれも税不明
費用に含まれるもの 公式HPに記載なし
※ご不明な点や詳細については、直接クリニックへお問い合わせください。
支払方法 公式HPに記載なし

アイケアクリニック福島院の
ICL料金を公式HPで確認

アイケアクリニック福島院
基本情報

  • 所在地:福島県福島市栄町1-35 福島キャピタルフロント7F
  • 電話番号:024-526-0006
  • アクセス:JR福島駅より徒歩3分
診療時間
9:00〜13:00 ×
14:00〜17:00 ×

★:外来診療・手術(予約制)

休診日:土曜・祝日

入院にも対応
地域に根ざした眼科クリニック

山形眼科

  • 検査室
    引用元HP:山形眼科
    https://www.yamagata-eye-dental.com/eye
  • 外観
    引用元HP:山形眼科
    https://www.yamagata-eye-dental.com/eye
  • 受付
    引用元HP:山形眼科
    https://www.yamagata-eye-dental.com/eye

山形眼科が
ICLでおすすめの理由

  • 入院設備があり、万一にも対応できる安心体制
  • 地域に根ざした、押しつけない丁寧な診療
  • ICLやオルソケラトロジーなど選択肢が豊富
入院設備があり、
万一にも対応できる安心体制

山形眼科は眼科では珍しい入院設備を備えたクリニックです。
手術後に体調不良や急なトラブルが起きた際も、その場で経過観察や処置ができる体制が整っており、ご高齢の方や持病がある方にも安心していただけます。

地域に根ざした、
押しつけない丁寧な診療

山形市で長年にわたり診療を続けており、地域の方々との信頼関係を大切にした“患者目線”の診療が特徴です。
初診でもわかりやすく丁寧な説明と対話を重視してくれるため、「まず相談だけしたい」という方にもおすすめです。

ICLを含む視力矯正の選択肢が豊富

白内障・前眼部手術・ICL・オルソケラトロジーなど、複数の視力矯正手段から自分に合った治療を選べるのも山形眼科の特長です。
一つのクリニックで幅広い選択肢と納得の治療が受けられる環境が整っています。

山形眼科の
ICL情報を公式HPで確認

電話で問い合わせる

山形眼科
執刀医

横山大輔 医師
医師名

横山 大輔

資格
  • 医学博士
  • 日本眼科学会専門医
  • 臨床研修指導医
所属学会
  • 日本眼科学会
  • 日本角膜学会
  • 視覚電気生理学会
  • ほか多数

山形眼科の
ICLについて

手術内容 公式HPに記載なし
麻酔 公式HPに記載なし
使用レンズ ICL(眼内レンズ)

ICL費用・支払い方法

ICL費用 公式HPに記載なし
費用に含まれるもの 公式HPに記載なし
※ご不明な点や詳細については、直接クリニックへお問い合わせください。
支払方法 公式HPに記載なし

山形眼科の
ICL情報を公式HPで確認

電話で問い合わせる

山形眼科
基本情報

  • 所在地:山形県山形市香澄町2-4-1
  • 電話番号:023-626-0020(眼科)
  • アクセス:山交ビルバスターミナルより徒歩2分
診療時間
午前(8:45〜12:30)
※火・木は手術のため12:00まで

※12:00

※12:00
午後(14:30〜18:00)

※水曜・土曜の午後は休診となります。

【ICL対応】近くの眼科・病院一覧-東北版

仙台駅徒歩2分。眼内手術専門でICL実績も豊富なクリニック。

  • 所在地:宮城県仙台市青葉区中央1-2-3 仙台マークワン11F
  • 電話番号:022-796-5100
  • 公式HP:https://asuca-eye.com/

ICL導入歴20年以上。地元に根ざした丁寧な診療が魅力。

  • 所在地:宮城県仙台市青葉区五橋1-6-23 五橋メディカルセンタービル内
  • 電話番号:0120-584-049
  • 公式HP:https://sendai-lasik.jp/

大手医療グループの一院。駅近で通いやすく設備も充実。

  • 所在地:福島県福島市栄町1-35 福島キャピタルフロント7F
  • 電話番号:024-526-0006
  • 公式HP:https://eye-care-clinic.jp/fukushima/

いわき駅直結。土曜・祝日診療対応で忙しい方にも便利。

  • 所在地:福島県いわき市平字田町38-16 S-PALいわき2F
  • 電話番号:0246-23-3001
  • 公式HP:https://ekipole-eye-clinic.com/

地域密着型のクリニック。入院設備も整い安心感あり。

  • 所在地:山形県山形市香澄町2-4-1
  • 電話番号:023-626-0020
  • 公式HP:https://www.yamagata-eye-dental.com/

ICL(眼内コンタクトレンズ)
とは?

ICLの費用

ICLの費用は両眼で約600,000円〜700,000円が標準的です(※当サイト掲載クリニックの情報をもとに編集チームが独自算出)。料金体系や含まれる項目はクリニックによって異なるため、比較のポイントや確認すべき点をわかりやすく解説します。

ICLのメリット・デメリット

ICLは視力の安定性や角膜を削らないことがメリット。一方で、費用や対応できる条件に注意が必要です。両面を知ったうえで、納得の選択をしましょう。

ICLのリスクと副作用

ICLは安全性の高い手術とされていますが、合併症の可能性や術後の違和感が起こるケースもあります。事前に知っておきたい注意点をわかりやすく解説します。

ICL手術の期間

手術自体は短時間でも、事前検査やレンズ発注に数週間かかることがあります。スケジュールを立てやすいよう、全体の流れと期間の目安をまとめました。

ICL手術の流れ

初診からカウンセリング、検査、手術、術後フォローまでの流れを具体的に紹介します。眼の手術がはじめての方でもイメージできるよう丁寧に解説します。

ICL手術による乱視の治療

乱視の程度によっては、ICL手術が可能です。特別なレンズである「トーリックレンズ」を使用することで、比較的強い乱視に対応できるケースもあります。ICL手術で乱視矯正をしたいと考えている方のため、押さえておきたいポイントや治療の注意点を解説します。

ICLと他の視力矯正方法を
徹底比較

ICLとレーシックの違い

ICLは角膜を削らず、将来的にレンズを取り出すことも可能です。一方レーシックは角膜を削る手術で、後戻りができません。目の状態や希望に応じて選びましょう。

ICLとオルソケラトロジーの違い

オルソケラトロジーは就寝中に特殊レンズを装用して角膜を矯正しますが、ICLは一度の手術で長期間の視力維持が期待できます。手間や継続性も大きな違いです。

ICLとコンタクトレンズの違い

ICLはレンズを目の中に入れるため、装着や洗浄の手間が日々不要です。コンタクトは定期的な買い替えなどランニングコストがかかるため、生涯費用で比較するのがおすすめです。

ICLと眼鏡の違い

眼鏡は手軽で安全な選択肢ですが、視野の狭さや曇り、ズレが気になる方も。ICLは裸眼のような見え方を長く維持でき、日常の快適さが大きく変わります

ICLのよくある質問

ICLを検討する中で多くの方が感じる「痛みは?」「費用は?」「将来どうなる?」といった疑問にお答えします。クリニックの公式Q&AやSNSで見かけるリアルな声をもとに、わかりやすくまとめました。